海馬のかわり

最近記憶力に難がある、地方在住サーバエンジニアの備忘録です。

Linux機にWiMAX機器をUSB接続して使う

Linux機へUSB接続して使えるWimaxモデムについて調べてみると、技術的にかなり深い所まで調査されている方もいらっしゃるようだけれども、結局使えるのかどうかはわからなかった。(認証周りが鬼門のようだ)

ただ情報収集を進めたところ、最近のwifiルータータイプの一部機器ではUSB接続すると、cdc_etherもしくはrndisデバイスとして振る舞うらしい事がわかった。

それならLinux機でもすんなり使えるだろうと期待して、以下の機種を入手し実験してみる。


入手機器:
Mobile Cube(IMW-C910W) [ネットワークコンサルティング社製]


※USB接続する

# dmesg
 ~ 中略 ~
[82973.472357] usb 1-1.3: new high-speed USB device number 7 using dwc_otg
[82973.574186] usb 1-1.3: New USB device found, idVendor=19f2, idProduct=1700
[82973.574220] usb 1-1.3: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=0
[82973.574263] usb 1-1.3: Product: RNDIS/Ethernet Gadget
[82973.574282] usb 1-1.3: Manufacturer: Linux 2.6.23-uc1/vincent7-udc
[82973.651904] usbcore: registered new interface driver cdc_ether
[82973.665039] rndis_host 1-1.3:2.0: usb0: register 'rndis_host' at usb-bcm2708_usb-1.3, RNDIS device, 26:f3:64:18:**:**
[82973.667437] usbcore: registered new interface driver rndis_host
# 
# ifconfig usb0 up
# dhcpcd usb0
#
# ifconfig usb0
usb0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST>  mtu 1400
        inet 192.168.1.10  netmask 255.255.255.0  broadcast 192.168.1.255
        inet6 fe80::24f3:64ff:fe18:3e5b  prefixlen 64  scopeid 0x20<link>
        ether 26:f3:64:18:**:**  txqueuelen 1000  (Ethernet)
        RX packets 41723  bytes 37717112 (35.9 MiB)
        RX errors 0  dropped 0  overruns 0  frame 0
        TX packets 29681  bytes 6144531 (5.8 MiB)
        TX errors 0  dropped 0 overruns 0  carrier 0  collisions 0
#
# ip route show
default via 192.168.1.1 dev usb0  metric 205
192.168.1.0/24 dev usb0  proto kernel  scope link  src 192.168.1.10  metric 205
#

すんなりとDHCPでアドレスを取得し、インターネットに接続できた。
モデム接続とは違うけれども、無線以外の方法で接続出来たので満足。

この機種は、USB接続時に無線LANをOFFに出来るのもいいね。

以上